1962年 |
11月 |
合資会社二興商会を設立 |
1962年 |
5月 |
幸町第1号倉庫を新築完成 |
1966年 |
5月 |
倉庫業を開業 |
1968年 |
4月 |
合資会社二興倉庫に商号を変更 |
1968年
|
9月
|
運輸大臣より営業倉庫の許可を受ける
[港倉第122号(第1541号)] |
1969年 |
4月 |
幸町第2号倉庫を新築完成 |
1972年 |
10月 |
株式会社二興倉庫に組織変更 |
1975年
|
12月
|
仙台団地倉庫2階建造を新築完成
[卸町営業所開設] |
1976年
|
4月
|
自動車運送取扱事業の登録許可を受ける
[仙陸自貨台387号の3] |
1979年
|
4月
|
立体自動化倉庫を新築完成
[ストックハウス開設] |
1980年
|
3月
|
倉庫証券発行の許可を受ける
[東北倉券許第55-1第4号] |
1985年 |
12月 |
資本金5,000万円に増資 |
1993年
|
12月
|
ストックハウスで横浜税関より保税蔵置場の許可を受ける
「調保指令第1074号」 |
1994年 |
12月 |
(株)新洋冷蔵より、冷蔵倉庫の営業を譲受ける |
1995年 |
1月 |
本社、NLCを新築完成 |
1995年
|
5月
|
NLCでトランクルームの認定を受ける
「東北第24.25号」 |
1995年 |
11月 |
(株)仙台港貿易促進センターの設立に参画する |
1998年
|
4月
|
NLCで横浜税関より保税蔵置場の許可を受ける
「調保指令第242号」 |
2000年 |
10月 |
ISO9002認証取得「登録証番号JQA-QM5395」 |
2002年 |
7月 |
NLC・トランクルーム新認定番号「第347号」を受ける |
2002年 |
7月 |
ストックハウス・トランクルーム新認定番号「第348号」を受ける |
2002年 |
11月 |
NLC・1階定温設備完成「+5℃、+10℃、+18℃」 |
2003年 |
3月 |
双日ロジスティクス株式会社と物流業務委託契約締結 |
2003年 |
5月 |
ISO9001:2000認証取得「登録証番号JQA-QM5395」 |
2004年 |
2月 |
NLC 3Fに冷凍設備完成「-25℃ 2,500t」 |
2004年 |
6月 |
FAZ仙台港営業所 開設 |
2004年
|
6月
|
FAZ仙台港営業所で保税蔵置場の許可を受ける
「調保指命第219号」 |
2004年 |
10月 |
関東物流センター 開設 |
2007年 |
3月 |
資本金を9,975万円に増資 |
2007年 |
3月 |
株式会社こばうんと事業資本提携 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|